2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

鈴幸第2展示場のこと:記事リスト

事務所ギャラリーのあちこちで、春のたよりが・・・ 今が一番!花たちがキレイに咲き誇りますね . アセビが、デザインブロック塀の内側で 花を咲...
. . .大鉢花壇の 脇のクフェアを 抜いて・・・・ . . . . . . . そこにヤマアジサイとニオイバンマツリを植えました。 . ....
事務所ギャラリーのサクラが少しずつ咲いてきました。 暖かくなったり、寒くなったりを繰り返していたので いつ頃になるかなと楽しみにしていました...
スイセンのティタティタが あちこちで咲き始めました。 . . . そしてネコヤナギ。 こちらはふわふわな感じが 暖かそうで好きですね(*^_...
ニシキギ科  . 事務所ギャラリーの壁泉脇に植えた ヒゼンマユミ。オレンジ色の実がたくさん ついてきました。(*^_^*) . . . . ...
先日、事務所ギャラリーの大鉢花壇の中と周りの花を 植え替えました。(*^_^*) . ストックやジュリアン、 そしてシクラメンを使って。 ....
泥バチが事務所ギャラリーのトイレ前に 巣を作っていました。 名前のごとく、泥で巣をつくるので 泥を壁にぶつけたようになっていました。 . 簡...
事務所ギャラリーの大鉢花壇の 下の花を少し植え替えました。 . . . . アスター、紫の小菊。 秋には、落ち着いた紫の花がいいですね。(*...
学名 Oncidium spp. ラン科 オンシジューム属 中南米原産 . . . . 事務所ギャラリーの 入り口においてある鉢植えのアロハ...
春に植えたキンギョソウやバコパが そろそろ終わり始めてきました。 それらを抜いて カリブラコアの白色、 ⇦斑入りの ベビーサンローズ、 . ...

≪前の10件  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12