2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

鈴幸第2展示場のこと:記事リスト

寒くなって空気が澄んで、明かりがキレイに見える夜。 鈴幸の事務所ギャラリーに照明を増やして、夜景の 雰囲気を良くしました。(*^_^*) ...
葉ボタンとビオラ、寒くなると 葉色が変わるヒペリカム・ゴールドフォームを入れて。(*^_^*) . . . . こちらは、葉ボタンと紫色のア...
ニシキギ科 ニシキギ属 落葉低木 学名:Euonymus sieboldianus . 先日ヒギョクマユミに、実がついた話を書いたのですが ...
夏の花が終わりだしたので、 秋の花に植え替えしました。 . 他にも、ハンギングをいくつか 作って飾りました。(*^_^*) . . . . ...
今年は、ハナミズキの紅葉がとてもキレイです。 ハナミズキの紅葉は、赤く染まるまでの中間色として 見れらがちな黄葉が、ほとんど見られないので ...
大鉢花壇の中の花たちを、夏の花に植え替えました。 ペンタスのピンク、サルビアの紫、アンゲロニアの青が 夏らしさを感じさせてくれます。 . ...
2022.05.24頃のビワ . 事務所ギャラリーの打ち合わせ 場所のミニログハウス前に植えた ビワに実がついていました。 ところが!カラ...
金魚草やジキタリスの花が終わって、さみしくなっていた 事務所ギャラリーの大鉢花壇。 アンゲロニア、エリンジューム、シコンノボタンに 植え替え...
事務所ギャラリーの白いぬりかべ前の 大きな壺に植えてあるクレマチス。 咲きだしました。 . まだ少し咲き残っているバラとのコラボもいい感じ。...
セリンセマヨール 学名:Cerinthe major ムラサキ科/セリンセ属 . 事務所ギャラリーの大鉢花壇の中に植えた セリンセマヨールが...

≪前の10件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11