2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

鈴幸第2展示場のこと:記事リスト

キンポウジュ(別名:ブラシノキ) . 1年前に植えたキンポウジュが今年も花を 咲かせてくれました。 . . 今回は花を開かせる前のこんな様子...
先日、ハンギングバスケットの植え替えを いくつかしました。そこで、もうひとつご紹介(*^-^*) . こちらは、マリーゴールドを上部にして ...
ハンギングバスケットの花たちが 終わり、さみしくなったので、新しく 春の花に植え替えました。 . まずは、オステオスペルマムを上部に。 間に...
吊り下げた鉢に寄せ植えした植物たち。 真ん中の子が枯れてしまったので、 この子に植え替えしました。 へーべです。 へーべは、ゴマノハグサ科の...
先日 事務所ギャラリーの大鉢花壇の中に植えた クリサンセマム ムルチコーレ。春に明るい黄色の花を 咲かせるキク科の一年草です。株は這うように...
暖かくなって、花粉が飛び始めましたね。 今年の花粉の量は全国的に多いようです。 花粉症の方にはつらい季節です(;´Д`) . . 気持ちを...
そろそろ春が近づいてきましたね。 来週は、春本番を思わせる暖かさになりそうです。 嬉しい反面、花粉が大量に飛びそうな予報がでています。(;´...
今年のクリスマスローズたちは、なぜか 地面すれすれで花を咲かせています。 花茎が伸びないのです。 . なぜなのか調べてみたら、クリスマスロー...
先日の強烈な寒波で、やられてしまった花たち。 ビオラやアリッサム、葉ボタン、カルーナたちは 無事でしたが、それ以外の植物たちは・・・(;´Д...
昨年購入して、事務所の入り口に置いてある ガジュマル。特徴的な愛らしい木の形なので 心を和ませてくれますね。また初心者でも育てやすい 観葉...

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11