2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

鈴幸第2展示場のこと:記事リスト

先日 大鉢花壇に入れたアメジストセージ。 まだ小さくて目立ちませんが、これから暖かくなり 成長が進むとぐんぐん大きくなりそうな予感。 . ア...
先日 大鉢花壇の一角に植えたかすみ草・・・。 ナデシコ科の草花で5月から7月にフワフワとした小さな 可愛らしい花をつけます。満開を迎えたカス...
「ボンザ」とは、オーストラリア語で「すばらしい」 という意味。この花は、キク科のアルギランセマム属に 分類される草花です。庭の鉢植えなどでも...
数日前まで暑かったのに、今日は少し肌寒い・・・(*_*; 季節の移ろいが早くて、なかなか体も気持ちもついて いきにくいですが。 . でも、さ...
先日 大鉢花壇の植え替え時に植えたひまわり サンビリーバブル・レモンガールです。 . 植えたときには、まだ花が一凛ほどしか 咲いていなかった...
さて今回のブログでは、いよいよ大鉢花壇の 中の植え替えの様子をお伝えします。 中心奥にひまわり・サンビリーバブルを。 (猛暑に負けず、真夏で...
次に大鉢花壇の下側、西の花壇に花を植えていきます。 . . 大鉢花壇の階段下にメランポジューム。 その横に紫のペチュニア。 黄色のナスタチュ...
今年は、まだ梅雨に入らずお天気も いい日が続いているので、(*^-^*) 大鉢花壇の下側、東の花壇から植えていきます。 . 金魚草は、まだ...
大鉢花壇とそのまわりが 寂しくなってきました。(;´Д`) そろそろ植え替えですね。 .. そこで、花苗を買いにお店にいったんですが、 予定...
クランベリーの花が咲きだしました。 小さな葉が密集した枝の先に、白から 淡いピンク色の小さな花が。(*^_^*) この花の特徴は4枚の花び...

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11