2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

今季最強寒波が流れ込んできて、朝よりも風が

強くなってきた気がします。

さきほどモデルガーデンで

掃除をしたときはまだ作業しやすかったので

これからどんどん気温が下がってきそう(/_;)。

あまりにもテレビなどですごく寒くなると

いうのでかなり構えてしまっています。

ハンギングの花たちも早めに移動させて。

地植えの花たちは、大丈夫かな?

この辺りは、きっと今日の夜からぐっと

冷えこんでくるのでしょう。

.

ところで「徒長した」って言葉よく聞きますよね。

徒長とは、植物の茎や枝が必要以上に間延びしてしまい

長く柔らかく育った状態のこと。

特に成長が速い植物におこりやすく、節間が広くなり

葉や茎の色も弱々しくなりがち。

徒長した株は、ヒョロヒョロと縦に長く育って

見た目にバランスが悪いだけではなく、正常な状態の

植物に比べると、虚弱で病害虫への耐性も弱く、環境の

変化の影響も受けやすくなります。これは、身を守る

ための細胞壁が薄くなってしまうためと、考えられて

います。茎が倒れやすくなるほか、花数や収穫量なども

減ってしまうので、ガーデナーにとってはありがたく

ない現象。(/_;)

.

この徒長を引き起こす原因は、日照不足、水分過多、

高温多湿、肥料の過不足、密植などさまざま。

光が足りない場合は、より強い光を求めて上に伸び

ようとするために徒長しやすいようです。

また、芽が込み合っていると、競争原理が働いて上に

向かって伸びようとすることも徒長の原因。

.

徒長を防ぐためには、陽当たりのよい場所で

管理して、適当な量の水と肥料を与えることが

大切。タネを播いたときには、きちんと間引きを

することも、徒長を防ぐためには効果的です。

購入した苗をすぐに植えこまず、日の当たらない

場所に一時的に置いておく場合などには注意が

必要です。ちょっとの間だから・・と油断して

いたら、いつの間にか茎が長い伸びて徒長していた

・・なんてことも!(/_;)

他に風通しが悪く風が当たらない株も、徒長しやすく

なるので、株間が込みすぎないように注意しましょうね

.

残念ながら、気を付けていても徒長してしまった場合には

徒長した茎を切り戻しましょう。徒長してしまった茎は

もう戻りませんが、根がしっかりしていれば、切り戻しを

すれば脇芽が出て、新しく茎が育ちます。

基本的に徒長するのは成長が速い植物が多いので、根元

近くからバッサリと切り戻しても、ちゃんと元通りに育つので

大丈夫。(*^_^*)切り戻しをするときには、葉を残して

節の5mmほど上で茎を切ります。

元気の良い脇芽が出ている節があれば、その上で

切るといいですね(*^-^*)

 

 

 

コメントする