2021年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

天狗巣病ってなに?

| コメント(0)

天狗巣病って名前、変わってますね。(・・?

なんだろうと思いますよね。

これはこの病気の症状が、言い伝えで天狗の

すみかとされる場所に、似ていることに由来して

いるんです。そして、その部分を天狗巣状と呼んでます。

.

この天狗巣病はカビが原因で、枝が異常に密生する病気です。

放置すると花が咲かなくなり、やがて樹木全体に

蔓延するので、見つけたら枝を根元から切ってください。

.

病原は2つあり、1つは糸状菌(カビの仲間)の一種で

樹木に感染します。もう1つは、ファイトプラズマという

細菌で、主に野菜や草花などに感染します。

.

特にソメイヨシノがこの病気にかかりやすく、かかった枝を

放置しておくと、花が咲かなくなってやがて木の全体に広がって

枯れてしまいます。

.

 ほかに発生しやすい植物として・・・

アオギリ、ヒノキ、ツツジ、サツキ、クリ、サクランボ、タケ。

野菜は、三つ葉、セルリーなどがあります。

.

.

今日は暖かいですね。ぽかぽかです。

今年一番の陽気のようです。気持ちがよくて

外の作業もはかどります。(*^_^*)

ただ・・・スギ花粉の飛散が多くなるようです・・・(>_<)

マスク生活なので、くしゃみは減っていますが

それでも・・・花粉症対策は必要ですね。

マスク用のフィルターなど、さまざまなものが

でています。自分に合ったものを探してこのつらい時期を

乗り切っていきたいですね(*^-^*)

コメントする