2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

どんぐりお.jpg秋らしくなってきましたね(^-^)

落葉樹のクヌギ、コナラなど常緑樹の白樫、アラカシ

マテバシイなどの実、いわゆるどんぐりが見ごろです。

どれもブナ科の植物です。褐色のかたい皮に

覆われていて、熟しても割れない身を堅果といいますが

これがどんぐり。形は球形、円錐形、卵球形などさまざま。

どんぐりのてっぺんのとがっている部分が柱頭のなごりです。

下半分を包んでいる椀状の部分を殻斗といいますが

これは雌花を包んでいた総苞が発達したもの。

今の時期、公園や里山などに行くと、どんぐりが落ちています。

シラカシやアラカシなどは生垣や庭園樹にも使われています。

ドングリが落ちているとついつい拾いたくなりますよね。

先日も雄踏の文化センターの駐車場の脇に植えてある

カシの木のしたで、どんぐりを拾っている親子を見かけました。

一生懸命拾っている姿を見てなんだか懐かしくなりました(^o^)

コメントする