2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

イチョウの葉が色づくと、秋の深まりを感じますね。

イチョウは中国原産の木で、生長すると30mもの高い木に。

晩秋には葉が黄色く色づいて冬には落葉します。

雄木と雌木があって、それぞれに雄花、雌花のみを

咲かせますね。ひとつの木に両方の花は咲きません。

雌花は花の咲いたあとに、タネをつけて秋になるとそれが

オレンジ色に熟して落ちます。(ちょっと臭いですね。。。(^_^;)

 

とても生長が早くて燃えにくいことと、大気汚染や寒さに強い

またばっさりと切ってもよく芽吹いて木の大きさのコントロールが

しやすいので街路樹や公園などに広く植えられています。(^-^)

 

東京都、神奈川県、大阪府では都府県の樹に指定されています。

そして全国平均で沖縄をのぞく日本の街路樹の1割がイチョウなんです。

日本には室町時代より前に入ってきたとされ、各地の神社仏閣では

巨木を見ることができます。

 

 時間が経った古いイチョウの木は、古い枝の下のほうから枝のような突起を

つららのように伸ばします。この突起は乳房になぞらえて「ちち」と呼ばれていて

大きなものは一抱えもあって、地面に突き刺さるんです\(◎o◎)/!

 

 

このあたりではなかなか見られませんが、浜松市では北区の渋川に

イチョウの巨木があります。樹齢推定600年。浜松市の指定天然記念物のイチョウ。

渋川神社の御神木なんですが、今ここに神社はありません。明治9年11月に渋川

小学校の新築に伴って神社が移転になり、このご神木のみが残ったんだそうです。

今月末はあちこちで紅葉まつりも開催されるようです

楽しみですね。(^-^)

 

 

 

 

 

 

コメントする