2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

役立つ花と木の図鑑

img_174800_16693472_0.jpg

イメージ 2

グロリオサ 学名 Gloriosa 別名 ユリグルマ キツネユリ

ユリ科 グロリオサ属 アフリカ・熱帯アジア原産



第一展示場のガゼボそばにあるネムノキに、絡むようにして咲いているグロリオサです。

ツルで、伸びていくグロリオサ。

葉の咲きが巻きひげ状になり、植物などにからみついて上へ上へとのぼっていきます。

支柱をして仕立てて、1m前後ぐらいでは、よく、みかけますが、鈴幸のグロリオサは、2.5mにはなるでしょうか。

本来は、こんなふうに木に絡みついて咲くのが自然の姿なんでしょうね。

ホント、ユニークです。

グロリオサは、ヤマイモのような球根状になっていて、冬季は地上部がなくなります。

寒さに弱いので、冬季は掘り上げて、5℃以上を保つようにします。うえつけは春4月上旬から中旬。

でも、じつは、鈴幸のグロリオサは、もう数年植えっぱなしなんです。

毎年、こんなふうに咲くんですよね。

浜松は、気温がひどく下がらないから可能なんでしょうね。

グロリオサの球根は、毒性があります。

間違っても、食べないように・・・。

花は、熱帯系っぽい?ちょっと派手目な花が咲きます。

別名 ユリグルマなんていわれますが、クルマユリのように反り返るところからでしょうか。

またの別名キツネユリは、やっぱりキツネの顔でしょうね。

確かにそんなふうにも、みえますね^^





今日も、青空で暑い日になってます。

こんな日に、帽子を忘れるなんて・・・。

職人さんは、タオルを頭にまいて働いているので、私もタオルでもかぶってでかけましょうか^^;

私は今から、お客様宅に伺って、デッキ設置のライン引きです。(記事担当Y)

コメントする