2023年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

庭じまい

| コメント(0)

そもそも「庭じまい」とは、庭の終活のこと。

緑いっぱいの庭は心が癒されるものですが、

美しい庭を保つにはお手入れが要ります。

.

雑草を取り除いたり、庭木を剪定したりと手間が

かかるので、高齢になるとこまめにお手入れするのが

難しくなってきます(>_<)

また、たくさんの庭木があると家を相続した人が庭の

お手入れまで引き継ぐことになって、負担をかけて

しまうかもしれません。

こうした負担を減らすために、庭木を減らしたり

バリアフリーにリフォームしたりして、今の生活様式に

合った庭、相続した人が困らない庭に作り替えていくんです。

.

自分が最後を迎えたときの準備をする「終活」が社会現象と

して広がっていますが、庭じまいも終活のひとつとして社会

現象になりつつありますね。

.

庭木や置物などは各家庭によっても大きく違いますし、庭を

バリアフリーにしたい、雑草が生えないようにしたいなど

希望も違います。そのため、庭じまいでやるべきことも

各家庭によって変わってきますが、何をどうすればいいのか

見当が付かないという人のために、庭じまいでやることが

多い作業についてご紹介しますね

.

まず庭じまいで覆い作業が庭木の伐採。庭木を根元から切り倒して

処分してしまいます。長年庭に有った木を切り倒すのは、思い出も

あったりしてつらい作業になるかもしれません。

でも、木は生長していくので、こまめに手入れができなくなると

隣家まで伸びてしまったり、落ち葉が散らかったりして迷惑がかかる

可能性があります。台風などで倒れることがあったりと思わぬ事故が

起こる恐れもあるので、手入れができなくなる前に伐採するのが

おススメなんです。

伐採を業者に頼んだ場合の費用は庭木の高さと本数によって異なります。

また、庭木の長さによっては、処分のために短くカットする必要があり、

追加料金がかかることもあるので、事前にしっかりと見積りをとることが大切

です。

.

庭木を伐採したあとの切り株を放置していると、害虫の棲家に

なったり根っこが伸びて庭を荒らしたりすることが。

なので、庭木を伐採したら、伐根までしたほうがいいですね。

伐根とは、切り株の周囲を深くまで掘り起こして、根っこまで

撤去することです。

 

業者に伐根を頼んだ場合の費用は、

切り株の直径によって変わるので

やはり見積りをとったほうが安心です。

.

庭木の伐採はしたくない、ある程度は庭を残したいという

場合には、庭木を剪定する方法も。

剪定とは、庭木の枝を切って長さを調整すること。

普段から手入れのために庭木を剪定している方も

いらっしゃると思いますが、伸びすぎた枝を切る

程度の軽剪定で済ませることが多いのでは。

でも、庭じまいでは高齢になってからでもお手入れ

しやすいように、太い枝まで切り詰める強剪定で

庭木を低くしたり、長さを調整したりすることも

検討する必要がありますね。

.

庭木の剪定を業者に頼む場合には、費用は樹木の種類と

高さ、剪定方法から計算されることが多く、剪定する庭木の

本数が多いときには別途ごみ処理費用がかかることも

あります。剪定は値段の幅が広いので事前に見積もりを出して

もらうといいですね。

また剪定のあとは、消毒や施肥などのメンテナンスをすると

いいでしょう。剪定と同じ日にメンテナンスまで済ませてもらうと

別々の日に依頼するよりも費用が抑えられる可能性があります。

.

庭じまいをする人の中には、庭石を撤去して

庭をすっきりさせたいという人も多くいるようです。

庭石を撤去する場合、運べる大きさのものは人力で

はこびますが、持ち上がらない大きさのものは

重機を使って運んだり、運べる大きさまで粉砕する

必要があります。

重機を使ったり粉砕したりすると、費用がかなり高額

になるのでそのまま置いておくことも考えてみても

いいかもしれません。

.

コメントする