2022年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

シンボルツリーのトレンド

| コメント(0)

玄関まわりや庭に植えることで、住まいの象徴になる

シンボルツリー。自分の家に植えたいのだけれど、どんな

種類があるのか、どこに植えたらいいのか、わからない方が

多いのではないでしょうか。

.

現在 多くのエクステリア商品は、地面から約1.5mの高さであることが

ほとんど。たとえばポストや表札、インターフォンを取り付ける

門袖と呼ばれる壁は、やく1.4m~1.5mの高さといわれています。

.

一方で、標準的な家の建物の高さは1階分がやく3m。基礎部分を約

40cmと考えると、1階だけで地面から約3.4mの高さ。2階建てなら

6.4m、3階建てなら9.4mと高さが上がり、さらに建物の上には、屋根も

設置されます。すると建物の高さに対して、エクステリアの高さが圧倒的に

低くなってしまって、見た目のバランスが悪くなってしまいます(;´Д`)

.

そんなときに、エクステリアと建物の工程差を補うものとして

シンボルツリーが役に立つんです。(*^_^*)

低いエクステリアと高い建物の間に、シンボルツリーを植えることで、

外観のバランスをなじませることができます。

これが、シンボルツリーをオススメする理由です。

.

.

木の種類としては、落葉樹がいいですね。

これは、1年で葉を入れ替えるので葉自体が

あまり肉厚にならなくて、空間に透け感を

演出できます。(*^_^*)

枝や葉っぱの間から向こうが少し透けて見えて、

風通しを良くする効果が期待できますね

 .

.

おススメする木としては・・・(*^_^*

☆ シマトネリコ

この木は暑さに強いので、西日の当たる場所でも元気よく

育ちます。また、日のあたる加減で金色に輝いて見える

ので、より金運のアップが期待できますよ。(*^_^*)

しかも夏の厳しい西日をさえぎって、常緑の葉っぱが

目隠しにもなるので、とても役に立つ庭木です

☆ ハイノキ

シマトネリコに比べて成長がゆっくりなので、管理が

しやすいです。ですから、ここ最近はシンボルツリーとして

注目されています。ただ、ハイノキを植えるときには、

日差しに注意してくださいね。特に西日が強く当たる

場所に植えてしまうと、葉が焼けて茶色くなってしまう

可能性があります。だから午前や午後の数時間だけ、日が

当たる半日陰のような場所に植えるのが、オススメ(*^_^*)

 .

☆ アオダモ

冬に葉を落とす落葉樹ですが、人気のシンボルツリー。

非常に堅く強度があるアオダモの樹は、野球で使用される

バットの材料としても有名。バットの太さになるまでは

約70年かかると言われるほど成長が遅くて、維持管理が

比較的ラクです。

.

☆ シャラの木

古くから日本の庭でもよく植えられているシャラの木。

別名「ナツツバキ」とも呼ばれていて、実際にツバキに

似た白い花が咲きます。シャラの木の良いところは、

枝が横に広がらずにスッと上に伸びるところ。狭い

ところに植えてもあまり通路を妨げません。(*^_^*)

風格を感じられる木なので、上品なイメージの空間を

つくりたい場合にピッタリ。(*^-^*) 

 

 

コメントする