2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

実は、防犯対策に樹木が使えます。

枝や葉に鋭い刺がある植物はガーデンでは

使いにくいんですが、人気のない家の裏側で

こそ大活躍してくれるんです。(*^_^*)

侵入者の意欲をすっかりなえさせるトゲトゲ樹木を

紹介します。香りのあるものや実がつくものを

セレクト。

.

ヒイラギ.jpgヒイラギは日本では節分の時に飾る習慣がありますが、

その理由は「鬼の目に刺さって侵入を防ぐ」。

日本語に「ひいらぐ」という動詞がありますが、

これはヒリヒリ痛むという意味で、ヒイラギの名前はこの動詞に

由来していると言われていて刺のある葉は肌に触れただけで傷みます。

.

.

.

.

カラタチ.jpgカラタチはミカン科の常緑樹。木の高さ3mと生け垣にちょうどいい高さ。

鋭く太く長いトゲはもはや凶器。この生け垣を越えて侵入しようものなら、大ケガをしてしまうでしょう。(*_*;

4~5月にはその荒々しいトゲのなかに、可愛らしい白い花を咲かせて、さわやかな甘い香りを漂わせます。

.

花のあと秋には小さな柚子のような果実を実らせます。(*^_^*)

実は苦みが強くて食用には向きませんが、いくつか摘んで

車の中や窓辺に置いたり、お風呂に入れれば柑橘の天然

アロマが楽しめます。でも収穫の時には、革の手袋を

はめて、トゲに十分気を付けてくださいね。(*^_^*)

剪定したカラタチの枝を組んで、害獣よけに使う人もいます。

自然の鉄条網といったところですね。

.

.

ウコギ.jpg.

ウコギは幹や枝に大小のトゲがあって、古くから防犯目的として

生け垣に利用されてきました。山形県では米沢市を中心に

ウコギの新芽を食べる習慣があります。

ウコギの新芽には、ほんのりとした苦みと香りがあって

ビタミンやミネラル、カルシウム、食物繊維なども豊富に

含まれて春の山菜の1つして親しまれています。

防犯に役立つ上に、食べておいしい一石二鳥の木です。

.

.

メギ.pngメギは細やかな葉と可愛らしい小花、紅葉、秋の実と

1年を通じて楽しみの多い樹木。

園芸品種が豊富にあって葉色のバリエーションも豊富なので、

ガーデンの彩りとして、取り入れやすいのもうれしいですね。

細かいトゲがあるので、あまり人が通らない場所に植えておくと、

ネコ除けとして効果があります。芽吹きも生育も旺盛なので、

トピアリーのように剪定で形を自由に遊ぶことができますよ(^-^)

コメントする