2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

役立つ花と木の図鑑

IMG_201805011.jpg

 

バラ'テディベア'

バラ科 落葉低木

(4月26日撮影)
今年は元気にたくさんの花を咲かせてくれたテディベア。
白いカベを背にして咲くので、花がいっそう目立って
ステキです(*^_^*)
 
 
 
 
 
 
 あちこちでバラが咲きだして、バラを植えてみようかなと
思われる方も多いかと・・・。
3万品種とも言われ、さまざまなバラの種類があるので
初めてバラを育ててみたいと思う初心者の方はいったい
どのバラを選んだらいいのか迷うのではないでしょうか?

 

最初に育てるバラは、やはりどれでもいいわけではなくて

やはり慎重にえらぶことをオススメします。

バラがスキになるかそれともキライになってしまうかは

最初に選んだバラをうまく育てられるかどうかに依るんです。

 

バラを育てていくうえで、最も気にかけなければならないのは

耐病性。特に初心者の方はもっとも重視してほしいポイントです。

耐病性というのはそのバラがバラの2大病と言われる「黒星病」や

「ウドンコ病」をはじめとする各種病気に強いか弱いかという性質です。

 

そしてバラのラベルには

「耐病性:強い」「耐病性:ふつう」「耐病性:弱い」

といった内容が載っているものが多いですね。

それをヒントにして、 バラを選ぶなら

耐病性が強い品種は、初心者向け

耐病性がふつうの品種は、中級者向け

耐病性が弱い品種は、上級者向け

なんですよ。(^-^)

 

耐病性の強い品種であれば、年間を通して薬を撒く回数が少なくて

済む、または撒かなくても大丈夫なんです。薬を撒くことはとても

手間がかかりますし、薬の知識が必要になってきます。

薬を撒かなくてよければそれに越したことはないですよね。

耐病性が強いことは、メリットが大きいです。

 

 

 
 IMG_201805013.jpg
こちらは上記写真の4日前のテディベア。
色が違うのが、わかりますね。
花色の変化が楽しめるバラ、2度
楽しめるのはいいですね。(^-^)

コメントする