2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

役立つ花と木の図鑑

IMG_201607282.jpg

 

ペラルゴニウム・シドイデス(Pelargonium sidoides) フウロソウ科ペラルゴニウム属 半耐寒性常緑多年草(花4~8月・草丈20~40cmくらい) 南アフリカ原産 

 

 

第二展示場の花壇、カタログの置いてあるログハウスの前の鉢。

と、あちこちで 花を咲かせてくれているペラルゴニウム シドイデス。

シルバーグレーの葉に、ワインレッドの花。

なかなか落ちついた雰囲気を醸しだしてくれています。

実は、この花は、挿し木で簡単にふやせます。

切った枝をそのまま土にさしておくと根が出てきます。

(^o^)/

ログハウス前の鉢で咲いているのは、実は挿し木で増やしたもの。

根づいて元気に成長中(^o^)/

IMG_201609225.jpg

 

☆ 注意してあげてほしいポイントは・・・・

株元に日が当たらなかったり、枝が込み合ってくると下の葉が

黄色く変色してしまうので 枯れ葉と一緒に取り除いてあげてください。

そして花後すぐと今の時期に、切り戻しを。

花がついていた茎の部分は細いので、これより下の太い茎で

大きな葉がついている節の上で、切り戻してくださいね。(花後の切り戻し)

今の時期は 好みの高さで形を整えるように、

木質化していない茎の位置で✄切りそろえてください。

 


あちこちで、萩の花がこぼれるように咲いていますね。

「萩」という字は日本人が考えた国字なんです。

草かんむりに秋という漢字から見ても 秋の代表的な植物ですね。(^-^)

そして秋の七草でも筆頭に挙げられています。

花の美しさはもちろんですが、旺盛な生命力があるからなんでしょうね。

今の時期 よく売られているおはぎは、同じお餅なのに、春に作ると「牡丹餅」,

秋には「お萩」と呼び名が変わります。

季節感をとても大切にする日本人らしさがでていますね。(*^_^*)

 

朝晩は、少し涼しくなって食欲もでてきて お萩が食べたくなってきました。

明日 買いにいこうかな・・・・(^u^)

 

 

 

 

 


 

 

 

 

コメントする