2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

役立つ花と木の図鑑

IMG_201606141.jpgエレモフィラニベア ハマジンチョウ科 / エレモフィラ属 

学名:Eremophila nivea オーストラリア原産 別名:ホワイトツリー

 

 

IMG_201606142.jpg

 

第二展示場の大きな鉢に寄せ植えしたエレモフィラニベア。

銀色の葉に紫の花。

いい感じです。(^-^)

 

 

 

IMG_201606143.jpg

 

 

 

 

でも少し繊細です。まず過湿に弱いので、回りに水をあげてもエレモフィラの根の近くにはあげずに様子を見ます。

 

 

また今年伸びた枝に来年の花芽がつくので、今年伸びた若い芽は残して、古い枝を軽く何節か剪定します。

若い枝を切ると親株にも大きな影響があるようです。気を付けましょう。

 

 

株が充実して、古くなってくると下葉から枯れてきますが、

これはほっておかずにむしってあげてくださいね。

見た目もすっきりします。(^-^)


 

ちょっと雨が続いていますね。

ここ浜松は、霧雨状の雨が朝から降り続いています。

室内から眺めると、あまり降っていないように見えたので、さきほどまで

外作業を少ししていたのですが、なんだか・・・服がじっとり・・。(~_~;)

でもこんな天気の日には、かたつむりをよく見かけますね。

のんびりとしたその様子は、梅雨のイメージそのものですね。

このかたつむり、実はコンクリートを食べるって知ってました?

コンクリートのセメントに含まれる石灰岩のカルシウムや塩分を食べているんです。

なぜなら カタツムリの殻は主に炭酸カルシウムでできていて

成長するのにあわせて殻の口のところに、石灰質を塗り足しながら

殻を大きくしていくために。ちょっとびっくりです。\(◎o◎)/!

 

 

コメントする