2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

役立つ花と木の図鑑

DSCN4320.jpgトサミズキ 落葉低木 マンサク科  学名:Corylopsis spicata 日本原産 別名:土佐水木

 

2014浜名湖花博の開催頃に咲いていたトサミズキです。

高知(土佐)の蛇紋岩地に野生のトサミズキが多くみられるので、この名前がついたようですね。

ミズキと名前につきますが、ミズキ科ではなくマンサク科です。早春から明るい黄色の花を咲かせ、江戸時代から庭木や盆栽、切り花として親しまれてきました。

垂れ下がるように咲く花がかわいらしいですね。

トサミズキとヒュウガミズキは似ていて見分けずらいんですが、下向きの花を覗き込んで蕊が紅色ならトサミズキ、黄色ならヒュウガミズキなんですよ。

 

 

 

 

 

月日の経つのは早いもので、花博からもう半年ほど経ち今年ももうすぐ終わりです。

寒くなるこの時期は花もあまりないので、花博の花たちを振り返ってみますね。(I)

 

 

 

 

 

コメントする