2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

IMG_202204221.jpgバラを育てていると、突然バラの新芽やつぼみが

枯れてしまうことがあります。Σ(・ω・ノ)ノ!

新葉が乾いてパリパリになっているので、水切れなのかなと

思うかもしれませんが、この症状の時には、「バラゾウムシ」の

仕業を疑いましょう。

体長2mmくらいの小さな虫「バラゾウムシ」はどんなことをして

バラに被害を与えるのか(>_<)

.

バラの新葉が突然枯れる、つぼみが

突然しおれるということが、ありますね。

この症状は、水切れや病気と思われることが

多いのですが、実は「バラゾウムシ」の

仕業のことが多いんです。( ;∀;)

水切れの症状は、すべての茎がダランと下を

向いてしまう、新葉に限らず葉先が茶色くなる、

全体的に葉が黄変するなどが

あります。一部だけが枯れる場合には、

まず「バラゾウムシ」を疑ってください。

.

バラゾウムシは体長2mmほどのとても小さな虫で、その存在を知らなければ

ほとんど見つけることができません。バラの新葉の葉軸やつぼみの首元に、

ストローのような口で0.5mmほどの極小の穴を開けて、バラの養分を吸います。

まずは、被害にあったバラの症状をよく覚えておいてくださいね。

 .

バラゾウムシは、毎日観察していると、どこに潜んでいるのかがだいたい

わかってきます。新葉が出始める4月頃から秋までが、活動時期です。

葉っぱの裏や葉柄の影に潜んでいるので、被害にあった葉の周辺をよく

観察しましょう。バラゾウムシがついたからといって、バラが枯れて

しまうような決定的被害を及ぼす害虫ではありませんが、特に鉢植え

などで、花数の少ないバラのつぼみを枯らされるのは悔しいですよね。

予防のために、つぼみが上がってきている今は特に念入りに、見回ってくださいね。(*^_^*)

 .

彼らはとても用心深く、人の気配がすると葉の裏などにサッと隠れたり、

地面に落ちて姿をくらましてしまいます。(>_<)見つけたら、そっと手のひらの

中に落として退治します。素手で触っても、人への害はありません。

また他の植物への被害もありません。

 .

キレイなバラを咲かせるために、毎日バラを観察して

早めに、バラゾウムシを退治していきましょう。(*^_^*)

 

コメントする