2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

役立つ花と木の図鑑

IMG_201803267.jpg

 

 

芝桜  ハナシノブ科 多年草 学名:Phlox subulata 別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草) 北米原産

IMG_201803268.jpg

 

鈴幸のシバザクラです

ピンクと薄いブルー。

 

 

 

花が密集して咲くので、まるで絨毯のように、キレイですね。(*^_^*)

 

 IMG_201804031.jpgサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、白色などの色の花。

1cm程度の小さく披針形で硬い葉の形や匍匐性から

シバザクラと名付けられたようですね。

実際暑さ、寒さに、乾燥に強くて常緑なので

芝生の代わりに植えられていることもあります。(*^_^*)

特に茶臼山高原や静岡県富士のシバザクラは特に有名です(^-^)

 


❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

 

サクラの開花や満開は年々早まっていますが、今年は特に
早くなって各地のサクラ祭りが困っているようですね。(^_^;)

お祭り予定期間の後半はサクラが散ってしまうことになり

キャンセルも相次いでいるとか・・・・。

サクラは花芽ができると休眠に入って春を待ちますが、冬に極端な

寒さにあうと休眠打破という現象が起きます。休眠打破が起きると

そのあとの暖かさによって開花が一気に進むんです。

私たちも眠りが浅いと目覚めがよくなく、ぐっすり眠るとそのあとの目覚めが

いいですよね。サクラも同じです。ですから暖冬で寒さがないときには、

暖かさの割には開花が早まるということにはなりません。

 

 今年のサクラは冬の寒さでしっかりと眠ったのでそのあとの暖かさで

サクラの開花や満開が一気に進んだのですね。(^-^)

 

コメントする