庭の作業や植物の水やりで外に出ると
どこからともなく、ブーンと飛んでくる・・・(/_;)
毎年この季節になると、蚊の発生に悩まされる
人も多いのでは?
今回のブログでは「今年こそ徹底的に蚊の対策を
したい!」という人に、とっておきの対策方法を
お伝えします。(*^-^*)
.
まずはヤブ蚊を発生させないように、産卵場所や
ボウフラの発生源となる水たまりを、庭に作らないことが
第一。でも気を付けていても、急な雨などでどうしても
見えない場所に水が溜まってしまいます。
ボウフラがいない庭でも、人のニオイや体温などで
茂みなどにどこからともなくヤブ蚊は集まってきて
しまいます(/_;)
.
今いるやぶ蚊を退治するなら、スプレー剤で直接駆除するのが
効果的。そして肌をヤブ蚊から守るには、庭の作業前に虫よけを
肌にスプレーしておくことがいいですね。
.
蚊の成虫も幼虫も、両方駆除できるのに越したことは
ありません。とはいえ、蚊の発生源となりそうな場所を
探し出すのは、なかなか大変(*_*;
もっとラクに蚊のいない空間を作りたい!という人に
向けておススメしたいのが「ヤブ蚊プッシュ」
1プッシュで瞬時に薬剤が広がるので、急いでいるときでも
楽々。近くにいる蚊を駆除するだけではなくて、忌避効果も
約8時間持続するので、長くかかりそうなガーデニング作業や
畑作業の時にも安心です(*^^*)
容器は、小さいながらもたっぷり120回分使用できるので、不快な
蚊のいない空間を、とにかくラクにつくりたいという人は、1つ持って
おくと便利だと思います。
.
また有効成分のトランスフルトリンは、蚊の成虫だけではなくて、
ハエの成虫にも効果的。ヤブ蚊ボウフラジェットと、併せて使うことで
もっと快適に、屋外でのガーデニングを楽しむことができますね。(*^-^*)
コメントする