2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

 皆さんは「クビアカツヤカミキリ」という虫って

聞いたことありますか?

国指定の特定外来生物で、桜やモモなどの木を食い

荒らす被害が国内で広がっているそうです。(;´Д`)

.

繫殖力や拡散能力が高い本種の被害を食い止める

ためには、何よりも早期発見・早期防除が不可欠

です。

.

クビアカツヤカミキリに寄生された樹木は、幼虫に木の

内部を食い荒らされるので、衰弱して枯れ死してしまいます。

落枝、倒木等による人的被害のおそれとともに、農作物(果樹)や

生態系への被害が拡大する恐れがあります。( ;∀;)

.

この虫を見つけるためには、根元をチェックです。

フラスと呼ばれる糞と木くずの混ざったものが寄生

された木から大量に排出されます。

排出場所は、根元だけでなく地面から1.5~2mくらいの

高さになる場合もあります。Σ(・ω・ノ)ノ!

フラスを排出する昆虫はほかにもいますが、クビアカツヤ

カミキリのフラスは、色が明るめで細長く連なって排出

され、かりんとうのような特徴的な形をしています。

コスカシバというガの幼虫も、暗褐色の似た形状のフラスを

出すことがあるため、よく観察する必要がありますが、

クビアカツヤカミキリほど、大量にフラスを出すことは

ないようです。そのためフラスから、クビアカツヤカミキリが

寄生しているか否かを判断することができますよ。

気を付けて、見てみてくださいね。

 

 

コメントする