2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

雨のあと、庭にワカメのようなものが

あって驚くことはありませんか?

これは、イシクラゲという藻なんです。

イシクラゲはイシワカメとも呼ばれて、

ワカメのような見た目は庭で目立って

困りますよね。

このブログでは、イシクラゲができる原因や

駆除の方法をお伝えしますね(*^-^*)

.

まず、庭に生えている雑草に使う一般的な

除草剤では、イシクラゲを駆除することは

できません。駆除効果が期待できるものと

しては、苔用の除草剤や市販されている酸性

成分があります。

イシクラゲに効果があると、紹介されている除草剤が

「コケそうじ」です。コケそうじには、そのまま使える

スプレータイプと、使うときに20倍に薄める原液タイプが

あります。駆除する方法は、湿っている状態のイシクラゲに

たっぷりとコケそうじを散布するだけ。(*^_^*)

.

この除草剤には、イシクラゲの駆除成分として

グレープフルーツ種子抽出物が含まれています。

化学合成成分ではなく、グレープフルーツから

抽出された天然由来成分のため、安全性が高いと

いわれています。イシクラゲは庭以外の場所にも

発生して、散布する場所は広くなりがち。成分の

安全性が高いと安心して使えますね。(*^_^*)

.

芝生にはイシクラゲだけではなく、他の藻類や苔も

発生しやすく、除去するための除草剤はいくつか

あります。その中でもイシクラゲにも効果的な薬剤が

「キレダー」です。キレダーの粉末を50~100倍に

薄めて、噴霧器を使って湿って膨らんだイシクラゲに

散布しましょう。散布するとイシクラゲは緑色から黄色に

変わってしばらくすると枯れてしまいます。

.

イシクラゲはアルカリ性で増えるので、土を酸性に

すると繁殖できなくなる生態があります。

この生態を利用して、イシクラゲを駆除できます。

酸性成分の中でも「クエン酸」は、酸の力が強くて

駆除効果も期待できますよ。薬局や100円ショップで

手に入れられて、使用方法も簡単。クエン酸を

水に溶かして、じょうろなどで発生が気になる

ところへ散布しましょう。(*^_^*)

(身近な酸性の液体として「酢」を思いうかべる方も

多いのでは?でも、酸の力が弱くて駆除効果は期待できない

うえに、鼻をさすつんとした臭いがあります^^;)

.

イシクラゲの駆除方法として、繁殖する原因と

なる細胞を殺菌する方法も考えられます。

殺菌効果を持ち、手に入りやすい商品に「重曹」が

あります。重曹を水に溶かし、じょうろや噴霧器を

使って湿った状態のイシクラゲに播きましょう。

コメントする