2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ

役立つ花と木の図鑑

15年ほど前、事務所ギャラリーに植えてあった

コデマリ。いつのまにか、いなくなっていました(;O;)

.

IMG_202502192.jpg先日 花苗を購入した折りに、ふっと

思い出して、また植えてみることにしました。

.

このコデマリは、細い枝や葉が見えなくなるほど

白い多数の花を咲かせて、枝垂れる姿がとても見事、

庭木や切り花として、使われる春を代表する花木です。

同じ仲間のユキヤナギよりも遅く、赤褐色の新梢が

伸びたあとに、4月から5月に花を咲かせます(*^-^*)

.

剪定しないでいると、太い枝が上へと伸びて立ち上がって

しまい、樹形が乱れてしまいます。(;O;)

また 刈込にも強いので、地際からバッサリと刈り込んでも

しっかりと芽吹いてくれますが、樹形は乱れやすくなります。

.

またコデマリは、成長して大株になると、枝が古くなって

花付きが悪くなります。開花してから、3年以上経つ枝や

古くなって 太く硬い枝は株元から切り取って、新しい枝を

育てるといいですね(^_-)-☆ 

 

 

コメントする