2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

IMG_201804246.jpg

ニシキギ科 ニシキギ属 落葉低木 学名:Euonymus sieboldianus

(4月24日撮影 )

カンナ物置の横板塀のまえに植えてあるマユミが

春に新緑を出しました。

この木は錦のような紅葉がとてもキレイです。

 そして赤色の四角い果実。

これが熟すと中から紅オレンジ色の仮種皮に

おおわれたタネが現れて落葉後も残ります。  

 

 

 

マユミは日本に自生する植物。

ですから育て方はそれほど気を遣わなくても

大丈夫。病害虫もほとんどなく、日なたに

植えておけばスクスク育ってくれています。

木の質は緻密で粘りがあるので、昔 マユミの

木で弓をつくったことから「真弓」と呼ばれるように

なったんです。

今でも将棋の駒などの材料として利用されていますよ

 

主に実を楽しむ秋の木なので実をつける季節が楽しみ(^-^)。

「ツリバナマユミ」「一才マユミ」「コマユミ」「白マユミ」

などたくさんの種類があります。

 

 

 

 

 


 

 

 

コメントする