2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

役立つ花と木の図鑑

サラサウツギが、ほんのり色づいてます(*^_^*)

| コメント(0)

IMG_201805153.jpgユキノシタ科 ウツギ属 落葉低木 学名:Deutzia crenata f.plena

品種・近樹種:ヒメウツギ・マルバウツギ・ウメウツギ・

ウラジロウツギ・サラサウツギ などがあります

 

事務所ギャラリーのココマのある側、壁泉の奥に

植えてある更紗ウツギの花が鈴なりに咲いています。

枝がよく伸びるので、そのままにしておくと樹形が乱れて

きます。剪定をして整えましょう。(^-^)

剪定は花後の6月後半から7月に、伸び過ぎた枝や込み合った枝を間引きして整理。

また全体を切りつめるときも花後にしましょう。

花芽は8月に新しく伸びた枝に付き始めますので、

冬の落葉期に剪定するときは、12月から2月に伸び過ぎた枝を

軽く剪定、古い枝を地際から切り取る程度にしておきます。

定期的に間引き剪定や枝透かしをすると風通しが良くなり、

病害虫の発生を防ぐので木の健康にもつながります。

 

 新緑が出てくると、害虫もそろそろ活動を始めます。

木や葉と同色だったりして、害虫を見つけるのはなかなか

難しいんですが、よく見ると食害された周辺の葉に黒い粒が

点々と付いています。それは・・・害虫のフン。

 これを見つけたら、よく観察してください。

きっといますよ。(^_^;)

 

 

 

 

 

コメントする