2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

NEWS & BLOG

10月3~4日にメーカーさんのある会で仙台へ研修旅行に

行ってきました。研修旅行と言うと聞こえがいいのですが

本当の目的は牛タンを食べに行ってきました。(^u^)

本場の牛タンは美味しかったです。

 

RIMG201710101.jpgRIMG201710102.jpg東京駅です。現在ではいろいろな新幹線が走っていますね。

鉄道ファンの私はワクワクしました。子供みたいですね(^-^)

 

RIMG201710103.jpg名物の牛タンです。焼酎との相性は、バッチリです。

お土産にも買ってきました。

RIMG201710104.jpg

 

 

いろいろな料理が出てきて、食べきれませんでした。

どれも美味しかったです。

RIMG201710105.jpg松尾芭蕉が「奥の細道」で描いた松島。

湾内で最も豪華な客船で、

松島湾めぐりをしました。

RIMG201710106.jpg

 

船は平日の昼間でしたので、

貸切状態でした。

のんびり(^-^)

RIMG201710107.jpgRIMG201710108.jpgRIMG201710109.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな小さな島が、無数にあってそれぞれに個性があって楽しかったです。 

 RIMG2017101010.jpg

RIMG2017101011.jpg

RIMG2017101012.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕会館へ。

 

こちらは日本で初めて七夕飾りを常設展示している

体験館です。現在の飾りだけではなく、藩政期や明治・大正時代の七夕飾りも。

紐をひいて人形を動かす仙台固有の七夕かざり「仙台仕掛け」も展示してありました。

RIMG2017101015.jpg世界遺産 中尊寺へ。

RIMG2017101013.jpgRIMG2017101014.jpg

中尊寺 金色堂のすばらしさに感動して詠んだといわれる芭蕉の句碑。「五月雨の降り残してや光堂」

そして芭蕉像は中尊寺の旧覆堂の脇にありました。

 

中尊寺で詠んだという有名な「夏草や兵どもが夢の跡」も思い出されますね。

 

RIMG2017101016.jpg

 次は世界遺産 毛越寺へ。

昔は中尊寺をしのぐほどの規模と華麗さのあったお寺。

寺の周りの浄土庭園は、日本最古の作庭書「作庭記」の思想や

技法を今に伝える貴重な庭園として800年以上過ぎた今でも

まわりの樹木の景観と調和した美しさを見せてくれていました。

RIMG2017101017.jpg

 

 

 

もう少ししたらモミジの紅葉も

見事になるでしょうね。(^-^)

RIMG2017101018.jpg

 

 

 

杜の都 仙台では

セブンイレブンの看板も

モノクロにして景観を

損ねないように

気を配っています。

空飛ぶ団子のある厳美渓へ。

RIMG2017101019.jpgRIMG2017101020.jpg

RIMG2017101021.jpg

 


 

 

RIMG2017101022.jpgRIMG2017101023.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

川の向こうの茶屋から、ロープにつけた籠をスルスルとさげて御団子を送ってくれます。(^-^)

空飛ぶ団子として有名な郭公だんご。楽しいですね(*^_^*)

 

いろいろ観ることができて、充実した旅行でした。(記事 S、構成 I)
 

 

コメントする